■9月腎臓にやさしい食事づくり
腎臓にやさしい食事づくり
慢性腎臓病(CKD)。
腎機能は早期のうちは治療で回復しますが、
機能が低下してくると、元に戻すことか難しいと言われています。
悪化すると、最終的に透析治療につながるため、食事療法がすごく大切となります。
減塩、低タンパク質、カリウム制限、水分制限など
腎機能の数値により、制限は変わりますが、
なぜそのような制限が必要なのか、腎機能を悪化させないようにするには、
何を選べばよいのか、
ゆっくりとお話しながら、
楽しく調理していきたいと思います。
■日時
9月24日(日) 空あり
10時30分~13時30分頃
▪️定員
6名様 (催行人数3名様)
▪️参加費
6000円(税込)
※腎臓病の食事療法に使える食材のお土産付き
▪️内容
腎機能を守る ための
『腎臓にやさしい食事』
①たんぱく質コントロールのコツ
②塩分コントロールコツ
③エネルギーコントロールのコツ
④カリウム制限、リン制限、水分制限について
上記内容に考慮したお料理を作ります。
▪️キャンセルポリシー
7日前まで・・・無料
6~2日前・・50%
1日前、当日・・・100%
お申し込みにあたって・・。
*腎臓病の食事療法は複雑で難しいです。そのため、
・慢性腎臓病の方、腎臓疾患をおもちの方、
・一緒に暮らすご家族に慢性腎臓病、糖尿病性腎症、急性腎炎、慢性腎炎の方がいらっしゃる方(食事を共にされる方など)
限定とさせていただきます🙏
※食事療法部のラインを開設しいました。
食事療法は続けることに意味があります。そのため、食事療法、食事改善を続けたい方のために、食事療法部のラインをつくりました。
食事療法部(脂質異常症予防食、糖尿病予防食、痛風・高尿酸血症予防食、骨粗しょう症予防食、腎臓にやさしい食事づくり・・)に1度でも参加したこと のある方は、ラインをご案内いたしますので、ご希望の方はご連絡ください。食事療法部のラインで先行案内しております。
////////////////////////////////////////////////////
お申込みは、ホームページのお問い合わせ画面、またはインスタグラムのDM、またはお電話にて。
(お電話の場合は、営業日の13時以降でお願いいたします)