◆更新◆糖質オフのパン教室
糖質オフのパンとスープづくり🍞
.
.
お店では、
現在、定期的に糖尿病予防食づくり、脂質異常症予防食づくりを開催しております。
.
参加してくださる皆様も熱心に
学んでくださり、
糖質が多い食材や、血糖値が上がる仕組み、血糖値スパイク、中性脂肪があがる理由など、理解し、
ご自宅で実践してくださっていると
お聞きします。
そして、血糖値が下がった!薬が減った!など嬉しい声もいただいております🙌☺️
.
.
食事療法は続けた先に
結果が出てくるもの。
.
そのため食事療法部は
無理せず簡単に続けられるものを
これからも作っていきます☺️
.
ただ、お菓子やパンでも、
気にせず、
食事療法に取り入れることが
できたらいいなと前々から思っており
.
コロナが落ち着いた、この春より、
糖質オフのパンづくりを
始めていくこととなりました。
発酵の合間に、糖質オフのスープや糖質オフのサラダなども作ります✨
.
.
糖質オフのパン(お菓子)は、
糖尿病の治療やダイエット、
中性脂肪や糖質が気になり、
【食べたいけれど食べれない😫】
そんな方々の一助になれれば良いなと思っています。
.
🌿今後の予定🌿
▪️ごまとくるみとチーズのパン
▪️あんぱんandあんこクリームチーズパン
▪️チョコくるみパン
▪️塩バターロール(バターロール)
▪️ハムチーズパン
▪️ベーグル
▪️ソーセージパン
▪️ミルクパン
▪️マーブル食パン
▪️大豆粉もちもちチーズパン
▪️生クリームあんぱん
▪️紅茶メロンパン
▪️セサミパン
▪️ドーナッツ
▪️おからのお菓子
▪️低糖質パンケーキ
▪️低糖質プリン
など、、、
.
1ヶ月に1つずつ
作っていけたらなと思っています。
.
糖質オフのパンづくりでは、
①ふすま粉ミックスや、オートミール粉、大豆粉、それらのミックス粉など糖質が少ない粉類を主に使用し糖質を下げます。
(簡単に作れるよう、ミックス粉を使うレシピあり!お手軽に作れます♪)
②甘味は、基本は、ラカントを使用し、糖質を下げる
※脂質やたんぱく質は使用します。
※糖質オフパン教室は、基本的にはグルテンフリーではありません。糖質カットを第一に考えたパン教室です
※卵や乳製品などもレシピによっては使用します。
.
🌿糖質を下げたいけど、パンやお菓子も食べたい
🌿ダイエットや筋トレのために必要以上に糖質をとりたくない
🌿糖尿病の治療中で糖質を気にしている
🌿糖質オフを学びたい
.
そんな方におすすめしています。
使用する材料が、まだまだスーパーで手軽に買える粉類ではないため、ご自宅でも簡単に作っていただけるように、こちらで小分け販売もできるようにしていきます。
.
フードプロセッサーや、ホームベーカリーの捏ね機能がある方は、尚、簡単に作れます✨
(教室ではフードプロセッサーを使います)
てごねでも大丈夫です。
.
日程
🍞4月 ごまとくるみとチーズのパン 糖質 約2.5g (通常の食パン1枚の10分の1の糖質量!!) 終了
🍞5月 塩バターロール(バターロール) 糖質 約2.2g (通常のバターロールの7分の1の糖質量!!)
(参考※通常の食パン(6枚切り1枚)糖質26.6g、イングリッシュマフィン1個 糖質23.8g、コッペパン1つ 糖質42.4g)
▪️5月12日(金)10時30分〜13時頃 🈵
▪️5月12日(金)14時30分〜17時頃 🈵 キャンセルまちあり
▪️5月15日(月) 10時30分〜13時頃 🈵
▪️5月30日(火)14時30分〜17時頃 🈳1名様
🍞6月 糖質オフのミニ食パンづくり(糖質1つ 約4.7g!!)
小麦のぬかの部分<ふすま>を使用して作ります。低糖質で食物繊維がたっぷりなのですが
独特な香りがする ふすまパン(ブランパン)ですが、食べやすくなるよう配合しています。
シンプルなパンなので朝昼晩問わずお使いいただけます。
糖質を摂りすぎたな・・と思ったら、1食をごはん⇒糖質オフ食パンに変えて
糖質コントロールをしましょう
6月の日程
12日(月) 10時30分~13時頃 🈵
22日(木) 14時分~17時頃 🈵
25日(日) 10時30分~13時頃 🈵 / 14時~16時30分頃 🈵
🍞7月 糖質オフ お花のクリチあんパン と 低糖質の冷たいデザート
菓子パンを低糖質で作ります。(お花のクリチあんパン 糖質約5.7g)
クリームチーズと低糖質あんこ の組み合わせ♪
チーズの塩気とあんこの甘さがよく合う糖質オフの菓子パンです(^^♪
お花の形の成形もかわいくて、きっとテンションが上がります!
7月
4日(火) 10時30分~13時頃 🈵
8日(土) 10時30分~13時頃 空2名様
13日(木) 14時30分~17時頃 🈵
🍞各定員 3名様(催行人数2名様)
🍞参加費 6000円(単発)
※回数券 (一括支払いとなります)
3回 17100円(1回あたり5700円)
6回 32400円 (1回あたり5400円)
※回数券は1年間有効です
.
🍞キャンセル料
当日 100% 、前日 50%
🍞持ち物
エプロン、手拭きタオル
.
続けて学びたい方のために、
回数券を始めてみます☺️
お申し込みは、
Instagram、ホームページのお問い合わせ画面より。
お名前、ご希望日時、お電話番号をお知らせください。
.
ご縁がありましたら
よろしくお願い致します。
.
.
.