🌿プライベート(マンツーマン)料理づくり 4月受付中

 

'現在お店では、食事療法部(脂質異常症予防食、糖尿病予防食、腎臓にやさしい食事づくりetc)、

おからこんにゃく料理教室、様々なミニワークショップ、ロースイーツづくりなどを開催しております。

 

栄養相談の件数が増えていく中で、

お客様の症状や、ご家族の食事の嗜好に沿った

個別の料理教室の必要性を感じることが増えたこと、

 

またお客様から、腰痛がありグループレッスンに参加するのは迷惑をかけるのではないか・・・というお声や、

遠くて通うことが難しいとのお声や、子供を連れて参加したいので・・・などのお声もいただき、

 

個々に合った食事療法や料理づくりをマンツーマン(又は友人やご家族様)で行えるようにもしていこうと

考えるようになりました。

 

 

プライベートレッスンになりますので、

栄養相談をしながらの食事療法のごはんづくりや、妊娠期の食事づくり、アレルギー幼児食なども可能です(お子様連れ可)

また、おからこんにゃく料理教室、お菓子づくり、食育のためのバランスのよい食事づくり、お弁当のレパートリー、

作り置き料理や、アレルギー対応食づくり、献立作成講習をしながらの料理作りなど

ご希望に合わせた内容で開催可能です。

食事療法の場合は、血液検査の結果などを聞きながら、

たんぱく質、脂質、糖質、鉄分などなど考慮し

メニューを組んでいます。

 

 

 

最近お問い合わせが多いのですが、

お菓子づくり、パン作り、米粉パン、米粉スイーツ、フレンチ料理、イタリアン料理などは

専門ではありませんのでお断りさせていただいています。

本格的なものはできませんが、おうちイタリアン、おうちフレンチ程度ですと可能の場合もあります。

 

 

 

 

ボディメイクをされているお客様。

たんぱく質をちゃんととれ、鉄分や

美容によいビタミンなどのミネラル補給の食事内容で。

75C2802C-631A-48E4-87B2-23C361FB738C.jpeg

 

お魚メニューと、豆腐ハンバーグ、野菜の副菜のメニューでというご依頼

451FA270-3F8F-4C64-9773-D904705BAE34.jpeg

 

脂質異常症予防食の内容でおうちフランス料理風

 

8D872D74-BCEC-4709-AC16-F151C8690290.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

日時

開催日は相談の上決定。

 

①10時〜 

(又は10時30分頃~)

 

(所要時間 3時間~3時間半くらい)

 

 

料金

おひとり様 15000円 (税込、材料費込み)

 

(お二人での参加の場合はご相談ください)

(内容により変動あり)

 

 ■作った料理はお持ち帰りいただくことも可能です。(保冷、保管等は各自でお願いいたします)

■作るお料理や依頼の内容にもよりますが、

目安としては、通常の食事療法部や料理教室の内容の2回分以上の内容となります。

作るメニューも増えますので、1週間の作り置きなどにもおすすめです。

(全部お肉料理で、全部お魚料理で・・・という場合は別途料金発生します)

基本的には、まごわやさしいに沿った、簡単で、食事バランスのよい献立を中心にしながら、

お客様のご依頼内容や、体の症状、嗜好、アレルギーによってメニューを独自に作成していきます

 

お客様の体の症状、血液検査の数値改善、治療の向上、ダイエット、アレルギー食品除去、

グルテンフリー、糖尿病、糖質オフ、高血圧、脂質異常症改善、尿酸値改善、便秘、がん術後、嚥下食、

貧血、便秘、骨粗鬆症、COPD、慢性腎臓病(CKD)肝機能改善などの他、

 

日々の食事づくりの改善、楽しく楽に作るコツ、お子様の成長に寄り添った幼児食、学童食など

管理栄養士、調理師、幼児食アドバイザー、学童食アドバイザー、妊産婦食アドバイザー、離乳食アドバイザーとして

食事の面でサポートさせていただけたら幸いです。

 

 

ご希望の方、ご質問等、受付しております。

お気軽にお尋ねください。

また同業者(飲食店、料理教室、お菓子、パン教室等)の方は、お断りさせていただいています。

 

5月にご参加いただいたお客様からの声です😊

ありがとうございました!

 

 

【5月参加者さまの声】

 楽しかったです!

眼から鱗!
料理って面白い!
そんな料理教室でした( ´▽`)
食材の利用の仕方が苦手な私も
レシピを見ると「あれもこれも買わなくては」
と考えてしまい「結局惣菜に走る」を繰り返して
いました。
今日色々と教えてもらい「もっと気楽に楽しみながら作ったら良い」と実感でき「作って見よう!」と言う感覚を味わう事が出来ました。
これは実際その場で学んだので体感出来る事
だと思います。
私にとって料理=苦痛
が今日は料理=楽しいになりました。
私なりに実験を繰り返し
自分のレシピが作れたら素敵だと思いました。
本当にありがとうござました。
 
料理に苦痛を感じて見える方も多いと思います。
ひとりでも多くの方が苦痛から解放されたら良いなと
思いますので、
ホームページやインスタでこの文章を適当に使ってもらってOKで
→(料理教室に行ってみたいけど踏み留まってみえる方に届けば良いなと思ったので)
なんせ参加して良かったです!
また参加したいです♪

 

 (参加者様のお声)

家族にも好評でした!一品一品味わいました。一人分あんなに食べてもいいんだー!と勉強になりました。