お知らせ

2021 / 05 / 29  13:48

糖尿病予防食づくり


.
食事療法部(糖尿病予防食づくり)
本日もご参加いただき、
ありがとうございました。
.
座学が多い食事療法部。
本日も1時間の座学でしたね🙏
座学では、
糖尿病のことを知っていただき、
ご自身の摂取カロリーをまずは調べます。
そして、1番怖い合併症のお話をはじめ、予防食の基本をお伝えしています。

そして調理に( ¨̮ )︎︎
.
座学でいっぱいのことをお伝えしていますので、
調理はその分、基本的な内容で、
毎日でも誰でも
すぐにできるような簡単な内容にしています😊
.
本日は、
糖質、塩分、脂質を減らしながら、食物繊維や野菜で満足感をしっかり出し、バランスよく( ¨̮ )︎︎
.
本日は
大葉ピカタや、
糸こんにゃく料理、
毎度ながらの切り干し大根料理、
新玉ねぎとひじきのデリ風サラダ
具だくさんの坦々スープ、
おから入り押麦ごはん、
抹茶豆乳寒天など、
お作りしました😊
.
糖尿病だからと、
すべての甘いものや、
パンがNGなのではないです。
何を選ぶか、、いつ食べるかがすごく大切なのです。
.
楽しみながら、
食事療法続けていきましょう( ¨̮ )︎︎
.
.
2021 / 05 / 29  07:15

本日糖尿病予防食づくりのためお休みです。

本日、食事療法部(糖尿病予防食づくり)のため、お休みです。ランチは明日営業します。

 

コロナ禍、生活習慣病は重症化しやすいと言われています。

そんな生活習慣病ですが、食事改善などの生活改善で、

よくなる場合が多いです。

(薬は治療としては良いですが、やっぱり副作用があるものです。

肝臓に負担がかかったり、胃腸の調子がわるくなったり・・。)

 

管理栄養士として、何ができるのか・・・を考え、立ち上げたのが食事療法部となります。

 

『今更遅い・・』という考えは、私にはありません。

やってみようと、スイッチが入った時がベストタイミングです。

 

食事療法部(脂質異常症予防食づくり)にご参加いただいた方は

油 についての正しい知識を覚え、家での改善を実践してくださっています。

皆さん、本当にすごいです。

 

食べることは生きること。

毎日食べることは続きます。

できることから無理なく続ける!!

これが本当に大切なのです。

 

糖尿病予防食づくりは次回、7月または8月を予定しています。

(※本日満席開催となります。ありがとうございます)

 

2021 / 05 / 28  12:17

田んぼ

オタマジャクシいっぱい~

稲の成長が楽しみ!

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

31日(月)

卵不使用ベジオムライスのお弁当や、
デラックス弁当、
ヤシの木弁当など、
たくさん、ご予約いただき
ありがとうございます!

ご予約受付終了とさせていただきます🙏💦💦



2021 / 05 / 28  07:43

本日と明日のこと。

本日は、
やよい先生による薬膳料理教室開催のため、
お店はお休みです。

明日は、
食事療法部(糖尿病予防食づくり)のため、
お店はお休みです。

ランチ営業は日曜日から( ¨̮ )︎︎
日曜日、月曜日のランチのメニューは、
明日お知らせ致します。
月曜日は、お弁当販売ありますが
ご予約たくさんいただいており、
残り僅かになります。

月曜日のお弁当をご希望のお客様は、
ご予約をお願い致します。

今日は晴れるようですね!
通常の家事に加え、
畑仕事と、田んぼの管理、仕込み、試作
レシピ起こしなど、
仕事が山のようにあります....汗

皆様も、気温差で体調を崩さないように、
今日1日をお過ごし下さい☆*°
免疫機能をおとさないよう、
腸活をお忘れなく😊


2021 / 05 / 27  15:18

ゆるベジ料理部

982E04CA-7C4F-4F65-B780-A2ECE312E872.jpeg本日ゆるベジ料理部開催。
.
雨の中、ご参加いただきありがとうございました😊
.
今回は卵も不使用。
全部ベジ食材でのお料理となりました。
.
本日は、ごぼうとオートミールのハンバーグをはじめ、
オートミールのおせんべい、
オーツミルクなど、
オートミールのアレンジと、
野菜のおかずや、
スープを作りました( ¨̮ )︎︎
.
▪️オートミールの栄養価▪️
白米よりカロリーは低く、糖質も白米の1/3 (1食分あたり)!
また、カルシウムは9倍!鉄分は5倍!食物繊維も12倍!(白米と比べると)
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく含まれ、
血糖値の上昇を抑えたり、
脂肪の吸収をおさえたりと、
ダイエットだけでなく、健康面でも注目されています( ¨̮ )︎︎
また植物性食品に不足しがちな、
鉄分、カルシウム、たんぱく質が豊富に含まれているのも良いですね😊
.
FE1F795C-CFE8-4025-A6F1-766396FDDF6C.jpeg
どう使えばよいか、
なかなかわからないオートミールですが、
基本は同じで、
案外目分量で応用がきく
面白い食材😊
.
また、
オートミールの回があっても、
楽しいなと思える新鮮な回でした☆
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
.
.■ゆるベジ料理部とは?
.
好き嫌いだけではなく、
環境や病気や健康、動物愛護など
様々な理由で、
植物性食品中心の食事を選ぶ方が増えています。
.
ゆるベジ料理部は、
動物性の食材は絶対使用しないとか
既製品は使用してはいけないなど、
省いていく料理づくりではなく、
.
植物性の食材での調理の幅を増やして、
手作りできるものを増やしていけるような
柔らかなプラス発想での
料理づくりを目指しています。
.
環境や動物愛護や病気のことは
もちろんですが、
植物性の食材なら
何でもいいわけではないと思います。
だって体を壊したら元も子もない。
.
大切なことは、
体をつくるたんぱく質や、
植物性だと不足しがちな栄養素をどう摂るか、
体の機能や、調節をする栄養素とビタミンやミネラルとのバランスを
考えながら、
続けていける
持続可能なベジスタイル
をつくっていくことだと思っています。
.
▪️同業者のお客様のご参加、厳格な菜食主義の方はご遠慮くださいませ🙇‍♀️
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
.
7月以降の料理部、食事療法部、おからこんにゃく料理教室などの日程を調整しています( ¨̮ )︎︎
近々お知らせします。
よろしくお願い致します( ¨̮ )︎︎
.
.
.
#ヤシの木食堂 
#亀山市
#管理栄養士
#食べることは生きること 
#ゆるベジ
#ゆるベジ料理部
#
1 2 3 4 5 6 7 8