お知らせ
2022 / 06 / 09 18:29
無農薬赤じそジュースづくり

今年も開催します!
無農薬赤じそジュースづくり!
そして、
無農薬ハーブの
ハーブコーディアルづくりも
開催しますよー(^^)
日程調整中です。
ご案内は本日か明日にはできそうです😊
本日もたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました!
営業中、忙しすぎて、
ご予約のお電話を受けられず💦
お電話くださったお客様、
申し訳ありませんでした💦🙏
当店、
1人で、基本的に営業しております。
電話も、調理、接客中の合間に
私が受けております🙏💦
そのため、
翌日以降のご予約のお電話は、
13時〜15時にお願いしたいです😭
ホームページのお問い合わせ や、
InstagramのDM からのご予約だと、
営業外でも大丈夫です!
(お返事は24時間以内にします)
よろしくお願い致します!
2022 / 06 / 07 18:37
本日もたくさんありがとうございました!

満席、完売により、
何組ものお客様に、
ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした🙏💦
今日は豆腐ハンバーグで
焼く時間もあり、
提供にお時間がかかってしまいました💦
当店、1人で、おしぼりを出し、
注文をお聞きし、
調理し、配膳等しています。
1人3、4役しています😅
お時間がかかっても
大丈夫な、
ゆったり時間がある方、
お待ちしております。
『すみませーん』と、
早く早く!と、急かされても、
『しばらくお待ちくださーい』
としか、
返せません。
申し訳ありませんが、
ご理解いただけると幸いです😊
南瓜のぜんざいが、
昨日同様、
好評で、
定番デザートに、
しようと思って悩み中。。。
7/8
おからこんにゃく⑥
午前の部🈵となりました!
午後の部、募集開始します!
7/3
おからこんにゃく①
午前の部🈵
午後の部🈳5名様
2022 / 06 / 05 06:53
親子クッキング

\親子クッキング開催報告/
.
.
昨日親子クッキングを
開催させていただきました!
ご参加の皆様、ありがとうございました✨
.
𓎩𓌉𓇋🥒キッズのクッキング𓎩𓌉𓇋🍅
.
作る工程を経て食べる。
.
切る、混ぜる、たたく、ちぎる、焼くなど
たくさんの工程を経て、できあがる料理。
完成したときの喜びは、
達成感となり、食べた時に満足感となり、そして、食べてもらうことや喜んでもらえることで、次への意欲となります。
.
右脳、左脳を使って作業をするため、
脳や手先の発達にも繋がり、
また、五感も使うので、感性も豊かになります☺️
家族とのコミュニケーションにもなりますね!
.
.
麺棒を使って、たたく『たたき きゅうり のサラダ』
麺棒を使って、生地をコロコロ薄くし、
『ホットプレートdeさつまいものソフトクッキー』
をつくりました!
同じ麺棒でも使い方は色々( ¨̮ )︎︎
.
また、きゅうりをもみもみしたり、
レタスをちぎったり
クッキー生地を丸めてペタペタしたり、
ボウルで野菜を混ぜたり、
生地を焼いたりと
たくさんの工程をみんな頑張っていました😊
みんな本当にお疲れ様でした👏
.
野菜をいっぱい包んだラップサンド、
口いっぱいに頬張る姿、とっても可愛かったです( ¨̮ )︎︎
.
無限に広がる、キッズのクッキング!
年齢と共に、出来ることが増えていくので、
少しずつチャレンジしてみるのも良いですね( ¨̮ )︎︎
.
食べることは生きること。
食べることを学ぶことは、
生きることも自然に学べる良い機会です。
.
今回も
kukuna(@kukuna.2016 )のゆき先生、
お世話になり、ありがとうございました✨
.
.
#おやこであつまるハッピースペースkukuna
#ヤシの木食堂
#食べることは生きること
#管理栄養士
2022 / 06 / 01 22:10
受付開始しました!おからこんにゃく料理教室

🌿おからこんにゃく料理教室🌿
7月のお知らせと6月🈳のお知らせ📢
.
\7月の受付を開始いたしました/
▪️おからこんにゃく料理教室①
⭕️7月3日(日)
午前の部 🈵
午後の部 🈳あり
▪️おからこんにゃく料理教室⑥
⭕️7月8日(金)
午前の部 🈳3名様
午後の部 (仮受付しています🙏お問合せください)
.
\6月のお知らせ/
.
▪️おからこんにゃく料理教室⑤
⭕️6月17日(金)
午前の部 🈵
午後の部 🈳3名様
※キャンセルが重なり、たくさん🈳ありますー。お友達との参加、親子様での参加などもお待ちしております(^^)
午後の部は、全てお持ち帰りです。
おうちでの夕飯にどうぞ🍽
.
.
#ヤシの木食堂