お知らせ
2021 / 10 / 20 22:30
離乳食講座

本日はお店をお休みし『頑張らない離乳食講座』を開催させていただきました。
ご参加いただき、ありがとうございました✨
.
母乳やミルクを飲んで育ってきた赤ちゃん。
日々成長していくにつれて、母乳やミルクだけでは栄養が不足してきます。
また咀嚼力や消化能力の発達に合わせて少しずつ形のあるものへと、噛む練習、飲み込む練習が必要になります。
これが離乳食です。
.
離乳食は、これから一生続く『食』の始まりなのです( ¨̮ )︎︎
.
とはいえ、、まだまだ体と機能が未熟な赤ちゃん。
■薄味にするのは腎臓を守るため。
■硬さの目安は口腔、咀嚼、消化のため。
■吐き戻しは胃の形や大人とは違うから。また、胃の容量も成長により、違うから。
■離乳食づくりは衛生面には気をつける。
など、体の成長と発達のため大切なことは、しっかりと。その他のコツはゆるりとたっぷりと(笑)
.
食材別の開始時期だけ少~し知識は必要ですが、
.
あとは、『食べる楽しさを喜びを伝える』ために、お母さんお父さんがリラックスして、楽しむことが1番大切だと思っています。
離乳食は『完食より、感触!』です。
1日1日の成長とお子様の食の広がりを出来るだけ楽しみながら続けていきましょう😊
.
本日、1口、2口だけの試食になるかと思っていた離乳食でしたが、
口の周りをにぎやかにしながら一生懸命食べてくれる様子や、
もっともっとと欲しがって食べてくれてる姿にホントにビックリ!嬉しかったですー😊
.
ありがとうございました🌴
kukunaさん(@kukuna.2016 )の投稿をリポストいたしますー!
.
本日もお世話になり、
ありがとうございました✨😊
.
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
\\開催報告//
本日、ハッピースペースでは
初めて離乳食講座を開催しました。
まずは無事に開催できたこと、
心から感謝します🙏✨
ご参加頂いた皆さま、
ヤシの木食堂の河村先生、ありがとうございました!
.
.
おやこ食堂では二人で開催をしていましたが、
新たにkukunaが主催として、管理栄養士で離乳食アドバイザーでもあるヤシの木食堂(@yashinokisyokudou.84 )さんを講師でお招きして、頑張らない離乳食講座を開催することになりました!
私は主催の傍ら、託児として同席させて頂きました😊
今日の座学!めっちゃ良かった!
私の中で、とっても印象的だった言葉があります。
それは、
『今から伝える話は教科書通りのこと。私の話の半分は聞き流してね。大切なのは、我が子。お子様が正解なんだよ~』でした!
何だろう…この安心感✨
伝わります~?笑
そーやんな!そーやんな!
って、心の中で叫ぶ私がいました。
目に映るモノとその裏側。
子どもは十人十色であること。
そして、我が子を他の誰とも比べる必要がないこと。
子育ては、足し算と引き算で成り立ちます。
教科書のことも伝えるけど、
大切なことを教えてくれる。
こだわるけれど、とらわれない。
そんな肩の力が抜ける、やさしい講座でした。
レトルトの離乳食のお話も、
添加物のお話も、
どれも足し算引き算なお話。
個人的に、子どもの発達にも大きく関わるポイントが見つかり腑に落ちる瞬間がありました。
.
.
お写真の最後は、
赤ちゃんが自分で食べる意欲を見せて
それをみんなで見守ってたシーン。
床がぐちゃぐちゃ。
テーブルもぐちゃぐちゃ。
お口のまわりもとっても立派✨
でも、赤ちゃんはここから学んでいます。
初めて食べる食材も、
つかみ食べも、
成長には欠かせない大切なこと。
ハッピースペースでの経験が、
子どもたちやお母さんたちを応援できるものであってほしいと思いました。
参加して下さった皆さんからは、
驚きと感動の嵐でしたよ💖
喜んでもらえたことが何よりです😊
本当にありがとうございました!
==========================
【次回のお知らせ】
⭐離乳食中期&後期バージョン⭐
【日時】
11月19日(水)10時から
(12時頃解散予定)
【料金】
3,500円
【場所】
津市安濃町内多989-1
おやこであつまるハッピースペース
【定員】
5組🈳2組
※最低催行人数3組
※キャンセルポリシー:当日100%
【ご予約方法】
■ヤシの木食堂またはkukunaインスタへDM @yashinokisyokudou.84/ @kukuna.2016
■kukunaの公式LINEから
○参加される方のお名前
○お子さまのお名前と月齢
○連絡のつくお電話番号
ご記入お願いいたします。
===========================
知ることは学ぶこと。
知ることで、子育てってすごく変化します。
お話しにくるだけでもいいし、相談したいことがあって聞いてほしいっていう方もウェルカム♡
気持ちが楽になる時間になること間違いなし!
ぜひ皆さまのご参加、お待ちしてます♡
#離乳食講座
#ヤシの木食堂
#kukuna津市
#おやこであつまるハッピースペースkukuna
#離乳食アドバイザー
#離乳食づくり
#食べることは生きること